明石海峡大橋

所在地兵庫県津名郡淡路町地先
年代1993年09月
特徴明石海峡大橋は、本州四国連絡橋の神戸~鳴門ルートに属し、橋長3,911m、中央径間長1,991mの規模を誇り過去の実績を大幅に上回る世界最長の吊橋である。橋梁形式は3径間2ヒンジ補剛トラス吊橋の道路単独橋です。本橋は、兵庫県南部地震により橋長1m伸びるという影響を受けましたが、無事平成10年4月の開通を迎えました。主塔はケーブルからの約10万tの鉛直力を基礎へ伝えるとともに、想定されるあらゆる風や地震にも耐えられる設計になっている。製作には部材接合面に高精度を必要としたため、最新設の大型精密機械を使用した。完成後は世界最長の吊橋となった(1998年)。

MORE

関連写真
  • ホームズスタジアム神戸
  • 浜手バイパス
  • 源田池橋
  • 八木川ランプ橋
  • 長池見附橋
  • 遠入川橋
  • 新梅田シティ・梅田スカイビル
  • 牛久大仏
  • 美恵橋(4代目)
  • 生麦JCT. YK42工区(1-2)YK43工区(B(1)・D(1)連結路)上部・橋脚
  • 鎧田沢橋
  • 荒川橋梁
  • 首都高速第553工区高架橋