新川橋

所在地和歌山県西牟婁郡
年代2013年08月
特徴本橋は、近畿自動車道紀勢線の一部であり、二級河川新川を跨ぐ橋梁である。本線との分流および合流部であり、橋梁内で有効幅員が大きく変化するため、支点上横梁を介して主桁本数を4本から3本に変化させることで、全体鋼重の低減を図った構造である。

MORE

関連写真
  • 茨谷高架橋
  • 高瀬川橋
  • 西谷池橋
  • 左会津川橋
  • 佐野西第2跨道橋
  • 山手地区跨道橋
  • 京都縦貫自動車道長岡京高架橋
  • さがみ縦貫中沢第一橋(下り線)
  • 尾島・境高架橋
  • 上関大橋 橋梁補修工事
  • 平和橋
  • えびすだいこく大橋
  • 首都高速川口線KS41工区・KS42工区高架橋
  • 蛇穴3号橋
  • 阪神高速道路357(堂島川)工区高架橋