新宮川橋

所在地三重県多気郡
年代2012年12月
特徴本橋(一級町道御棟・唐櫃線)は、三重県大台町を南北に分断する一級河川宮川の両岸を結ぶ橋梁であり、本地域の住民にとっては欠かすことの出来ない生活道路である。橋梁形式は単純上路トラス橋であり、ケーブルエレクション直吊り工法にて架設を行った。また、本橋は橋梁用高降伏点鋼板SBHS400Wを世界で初めて採用した橋梁である。

MORE

関連写真
  • 守口ジャンクション
  • 朝明川橋
  • 阪神高速湾岸線 南港南工区(第5工区)
  • 中の川橋
  • 水足南山第4高架橋
  • トナミ運輸(株)富士支店
  • HIRO 2012
  • 下塩原第二橋梁
  • 京都産業大学壬生サテライトキャンパス大学施設及び附属中学・高等学校
  • 仲の橋
  • 松江跨道橋
  • 根田茂橋
  • 松ヶ崎大橋
  • 富士川橋