別枝大橋

所在地高知県吾川郡仁淀川町
年代1971年
特徴本橋は、鳥形山鉱山へ向かう途中、大渡ダム湖(茶霧湖)に架かる橋梁で旧吊橋からの架け替えになります。
現在の別枝大橋(下路式アーチ橋)は大渡ダムによる水没補償事業として、1975年に国道33号線と共に付け替えられたものです。1993年に上流の休場橋を経由する小田池川林道の秋葉トンネルが開通し、別路線ながら旧道のような位置付けとなった。

MORE

関連写真
  • 元橋
  • 本川大橋
  • 服部跨道橋
  • 焼野大和橋
  • 平和橋
  • 片貝清流橋
  • 舟磯橋
  • 朝明川橋
  • 南二十二条大橋
  • 六方沢橋