伊良部大橋

所在地沖縄県宮古島市
年代2012年10月
特徴伊良部大橋橋梁整備は、宮古島と伊良部島を結ぶ離島架橋事業である。架設地点は亜熱帯特有の高温多湿に加え、台風が頻繁に襲来する海上部であることから、日本一厳しい環境であると言え、この厳しい環境下において100年の耐久性維持に配慮した橋梁である。2012年度に当社担当工区の架設は完了したが、2013年度、中央径間(他工区)の架設がフローティングクレーンの大ブロック架設により施工され、主航路部の3径間が繋がった。以降、伊良部島側のPC桁橋を順次施工し、2015年1月に開通。
平成26年度田中賞(作品部門)受賞
写真提供:沖縄県

MORE

関連写真
  • (株)日立ハイテクノロジーズ大牟田センタ新ロジ建屋
  • 祓川橋
  • 安賀多橋
  • 大分銀行ドーム
  • 下原川橋
  • 福知山大橋
  • 日医工(株)Honeycomb棟
  • JPタワー(商業施設KITTE)
  • 那智勝浦ICランプ橋
  • 妙高大橋補強工事
  • 大渡橋
  • 菅沼橋
  • 櫃石島橋1986(閉合式)
  • 庄川橋
  • アーカンソー橋梁 No.60049