福知山大橋

所在地京都府福知山市
年代2012年01月
特徴本橋は,福知山道路の4車線化に伴う下り線における橋梁である。
JR福知山線を跨ぐ跨線橋のアプローチ部で,JR交差部の建築限界を確保するため,桁高が650㎜に制限されていた。
そのため主桁には設計基準強度80N /ミリ平米の高強度コンクリートを用いた。

MORE

関連写真
  • 大鳴門橋(多柱基礎鋼管製作)
  • 中の川橋
  • 新山中橋
  • 八幡橋
  • 御幸大橋床版取替え
  • 東京スカイツリー <sup>®</sup>
  • 下塩原第二橋梁
  • 巽跨道橋
  • 倉松川側道橋
  • 荒川橋
  • 島の上3期地区橋梁
  • 東海環状下宮高架橋
  • 豊原橋
  • 浅間橋