常永2号調整池

所在地山梨県中巨摩郡
年代2013年10月
特徴常永地区土地区画整理の一環として、雨水による水路の氾濫を防ぐための築造工事である。同地区は地下水が地表から深さ1mまであがる地域であるため、地下水が貯水槽に入らないよう、外壁に止水処理を施している。本調整池の上部には公園・池の築造が予定されている。

MORE

関連写真
  • 柳沢橋(東名高速自動車道)
  • 合渡橋
  • 万場大橋
  • 御麓高架橋
  • 富士高架橋(新東名高速道路)
  • 下在来高架橋(外回り)(圏央道)
  • 飯田橋グラン・ブル-ム サクラテラス
  • 片貝清流橋
  • 新川橋
  • ポラテック富士(株) 富士工場
  • (株)鼓月 地中熱空調工事
  • MTR South Island Line, Lee Wing Street Ventilation Building 屋上緑化
  • 滝室坂洞門
  • 川崎バイオマス発電事業