常永2号調整池

所在地山梨県中巨摩郡
年代2013年10月
特徴常永地区土地区画整理の一環として、雨水による水路の氾濫を防ぐための築造工事である。同地区は地下水が地表から深さ1mまであがる地域であるため、地下水が貯水槽に入らないよう、外壁に止水処理を施している。本調整池の上部には公園・池の築造が予定されている。

MORE

関連写真
  • 柳沢橋(東名高速自動車道)
  • JPタワー名古屋
  • 恐竜型ロボット 愛・地球博(愛知万博)
  • 江黒橋
  • 御麓高架橋
  • グランフロント大阪
  • 新川橋
  • さがみ縦貫中沢第一橋(下り線)
  • 佐野西第2跨道橋
  • 飯田橋グラン・ブル-ム サクラテラス
  • 日本梱包運輸倉庫寄居出張所 太陽光発電
  • 常永3号調整池
  • 小型風力発電システム
  • MTR South Island Line, Lee Wing Street Ventilation Building 屋上緑化
  • 常永1号調整池