ROBODEX2002

所在地神奈川県横浜市
年代2002年03月
特徴1998年から経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が国家プロジェクト「人間協調・共存型ロボットシステムプロジェクト」を推進しており、当社は後期の2000年から、屋外応用分野に参加している。写真は2002年3月にパシフィコ横浜で開催されたROBODEX2002に、試作機HRP-2Pを一般公開した模様である。このロボットの開発は産業技術総合研究所、(株)安川電機、清水建設(株)と協力して行われてた。

MORE

関連写真
  • 横浜第3フレッシュセンター
  • さがみ縦貫道路(交差2)17号桁鉄骨製作運搬
  • 海老名ジャンクション Eランプ橋(東名高速道路)
  • 馬場地域ケアプラザ屋上緑化
  • さがみ縦貫串川橋
  • 指久保橋
  • 常新・小貝川橋梁
  • 鍋田西高架橋
  • アプローズタワー
  • ラブリッジまっとう
  • ヒト協働型ロボットの市場調査(フランス)
  • 沖縄こどもの国「ロボトモ展」(NEXTAGE)
  • NEXTAGE 2013年度グッドデザイン金賞受賞
  • 産業用バーチャルリアリティ展(IVR2003)
  • 恐竜型ロボット 愛・地球博(愛知万博)