西谷池橋

所在地和歌山県田辺市
年代2010年11月
特徴本橋は曲線橋であり1径間毎に主桁方向が1.3度程度変化する形状であったため難易度は上がったが、油圧モーター台車を2組使用してのダブルゲージ方式による主桁搬送を行った。ダブルゲージ台車により、次径間の桁架設をする際、架設済みの桁上を走行するため必要となる鋼製枕木約100 tが不要となり、施工性・経済性・CO2削減を向上させた。

MORE

関連写真
  • 新川橋
  • 高瀬川橋
  • 和歌山JCT Dランプ橋
  • 佐野西第2跨道橋
  • 茨谷高架橋
  • 常永3号調整池
  • 日医工(株)ペンタゴン棟
  • 東京ゲートブリッジ2009
  • 不動大橋
  • 武田薬品工業 湘南研究所
  • 中田川橋
  • 御麓高架橋
  • 祓川橋
  • さがみ縦貫串川橋
  • 首都高速BT153工区高架橋