小原橋耐震補強

所在地富山県南砺市
年代2012年09月
特徴世界遺産五箇山地方に架かる本橋は、1963年の供用開始以後、主要道路として地域住民の生活および物流を支えてきた。本工事では、耐震補強としてアーチリブ、補剛桁への当て板による断面補強および地震時エネルギーの低減を図るため軸方向降伏ダンパーの設置を行った。

MORE

関連写真
  • 伏木港大橋
  • 南砺市立福野小学校
  • 大手大橋
  • 富山県立高岡工芸高等学校建築電気土木棟新築工事
  • 信濃川第1橋
  • 山口橋
  • 竪川中の橋
  • 福知山大橋
  • 下塩原第二橋梁
  • 久喜白岡ジャンクション 本線第2高架橋(圏央道)
  • 中島大橋耐震補強工事
  • 天白大橋
  • 妙高大橋補強工事
  • 槇木沢橋補強工事
  • 沖縄自動車道明治山第一橋耐震補強工事